vol.18 ヘモグロビンは少なすぎても多すぎてもダメ!?

 ヘルスサポートでは、様々な機器を用いて沖縄県北部地域を中心に健康測定を行っています。

 ヘルスサポートが実際に測定している測定項目の紹介について、第1回のコラムでは血圧に焦点を当てましたが、第2回では血液中の酸素供給に不可欠な「ヘモグロビン」について紹介します!ヘモグロビンは生命の源であり、赤血球中にある全身に酸素を運ぶタンパク質です。鉄を含む「ヘム」とタンパク質の「グロビン」から構成されています※1。ヘモグロビンの値が高いか低いかは私たちの健康に重大な影響を与えることがあります。ヘモグロビン値が低いと「貧血」と言われるのは有名ですが、高いと「多血症」と言われるのはご存じですか?第2回では貧血と多血症に関する知識、それらを予防・管理する方法について詳しく紹介します。

 貧血とは、赤血球に含まれる血色素(ヘモグロビン)濃度が基準値以下に低下した状態を指します。貧血の一般的な症状として、頭痛やめまい、失神発作・耳鳴り・疲れやすさ・倦怠感、息切れなどがあります。最も一般的な貧血の種類は、鉄欠乏性貧血です。これは若い女性から中年の女性に多く見られ、過度なダイエットや偏食などによる鉄不足、月経や子宮がんなどの産婦人科系疾患による性器出血などが原因とされています。

 貧血予防において、レバーや海藻などの鉄分を多く含む食品を摂ることはよく知られていますが、他にも有効な対策があります。それは鉄の吸収率を高める方法です。具体的にはビタミンCや銅を多く含む食品を摂ることです。ビタミンCは、吸収が容易でない鉄を吸収しやすい形に変換する働きがあります。しかし、ビタミンCは熱に弱いため、野菜や果物から摂ることをおすすめします。銅はヘモグロビンの合成に必要不可欠なミネラルであり、小腸からの鉄吸収を促進してヘモグロビンの形成をサポートする働きがあります。銅を効率よく摂取することができる食品として、いかや干しえびなどの魚介類、納豆や豆腐などの豆類の2種類が主に挙げられます※2

 一方で、多血症とは、血液中の赤血球が異常に増加する疾患で、赤血球に含まれるヘモグロビンの値やヘマトクリット(血液中に占める赤血球の割合)が高くなります。多血症には頭痛、めまい、倦怠感(だるさ)などの症状が現れることがありますが、多くの場合、無症状のままであることがあり、健康診断などで初めて気づくことがあります。

 多血症には主に2つの種類があります。1つは赤血球を過剰に生成する「真性多血症」、もう1つは血液を生成するホルモンが増加する「二次性多血症」です。二次性多血症は、肥満・高血圧・ストレスによるストレス多血症、睡眠時無呼吸症候群など肺の病気や喫煙による低酸素血症、脱水による相対的多血症があります※3。多血症には適切な水分を摂取が効果的です。水分を摂取することで、血液中の赤血球濃度を低下させてくれるのに役立ちます。

健康測定会の様子

健康測定会の様子

また、ヘモグロビンの数値について意識することが少ない人も多いのではないでしょうか。実際に、ヘモグロビンの測定を行った経験がない方もいるでしょう。しかし、自身の健康を維持するためにヘモグロビンの値を把握することは重要です。一方で、鉄分を摂りすぎることも問題となります。過剰な鉄分の摂取は栄養バランスを乱す可能性があるだけでなく、老化の一因をつくるといわれる活性酸素の発生を促進し、動脈硬化や高血圧症などの慢性疾患発症の引き金となりうることもあります※4。それゆえ自身の身体にあった必要量を知り、効率的な摂取方法の実践をしていくことが求められます。ヘルスサポートは、地域に出向いてヘモグロビン測定をはじめ健康測定を実施しています。ぜひ、私たちの活動に参加して自身の健康意識を高め、より健康な生活をお送りください!

〈参考文献〉
1)鈴木隆浩(2021),貧血総論,鉄欠乏貧血(IDA),谷塚慧子・大和田有里・竹内亨・守山彩加,病気がみえる vol.5 血液 第2版,pp.34-48.
2)HEALTH MAGAZINE(online).銅は体に必要なミネラル成分!銅の硬化や摂取できる食べ物・食品を詳しく解説!(basefood.co.jp)(閲覧日2023年11月9日)
3)社会福祉法人恩賜財団済生会(online).多血症,病名から探す,症状別病気解説.多血症(たけつしょう)とは | 済生会 (saiseikai.or.jp)(閲覧日2023年10月25日)
4)兼広辞苑(online).鉄(鉄分)の過剰摂取による病気・過剰症(kenkoujien.com)(閲覧日2023年11月9日)

担当:名桜大学ヘルスサポート担当:岡本美空・渡慶次叶・稲垣圭穂